2022年12月1日木曜日

11月コミュトレ 「果物遊び」

 こんにちは!
12月に入り急に寒くなりましたね。
皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
11月のコミュトレでは果物をテーマにした活動を行いました!

★コミュトレ(コミュニケーショントレーニングクラス)とは??
・・・月末に開催するコミュニケーションスキルアップのための特別クラスです。
果物狩りゲームでは指導員が持っている果物のイラストカードと同じ果物を自分で見つけ
て箱に入れることができました!
好きな果物が出た時には「あっ!」と指さして嬉しそうにしていました☆彡
ゲームの後にはクレヨンやパステル、シールを使って素敵な果物の絵を描いてくれました

横にいる友達の絵を見て「これすごいね」と話したり、友達の作品を参考にしたりするお
子様もいました。
友達のしていることに興味を持ち、友達と関わることができるのがコミュトレの素敵なと
ころですね♪



お子様たちが描いてくれた果物が集まって、素敵な果物の木が完成しました!!



12月のコミュトレではみんなが大好きなクリスマスをテーマにした活動を行う予定です

お楽しみに☆彡!!
★コペルプラス高松サンフラワー通り教室★
香川県高松市伏石町2049-7 
  レイクウエストⅡ 104 
開所時間:水曜日~日曜日10時~18時(月曜・火曜・祝日は休所)
TEL:087-813-7204
お気軽にお問い合わせください!!

2022年11月25日金曜日

「来年の空き状況」

 こんにちは!
気づけば今年も残すところ、あとひと月ですね。
月日が流れる速さに毎年驚いています・・・
今回のブログは来年(2023年)の空き状況についてお知らせさせていただきます!



↑ ↑赤い丸で囲んでいる時間帯は比較的空いています♪ ↑ ↑
有難いことに平日、土日ともに空きが少なくなってきました。
現在埋まっている時間帯でもその時の状況によっては枠が空く可能性があります。
ご希望の時間が埋まっている場合でもぜひ教室にお問い合わせください!
★コペルプラス高松サンフラワー通り教室★
香川県高松市伏石町2049-7 
  レイクウエストⅡ 104 
開所時間:水曜日~日曜日10時~18時(月曜・火曜・祝日は休所)
TEL:087-813-7204
お気軽にお問い合わせください!!

2022年11月21日月曜日

「正しい鉛筆の持ち方」

 こんにちは!
コペルプラスでは文字書きプリントや数字プリントなど、鉛筆を使う活動を行っています

頑張って書いたプリントを保護者の方に嬉しそうに見せるお子様もいらっしゃいます。
そこで、今日は文字を書くときに使う鉛筆の正しい持ち方をご紹介しますね!
〈正しい鉛筆の持ち方〉
①鉛筆は親指、人差し指、 中指の3本の指で軽く持ちます。


②鉛筆は人差し指に沿わせて持ちます。残りの薬指と小指は優しく閉じます。


③鉛筆の角度は横から見て60度、前から見て外側に20度程傾けます。


※このように正しく鉛筆を持つことで手指がリラックスした状態で字を書くことができ、
筆圧が濃く安定した字が書けると言われています!
しかし、上記のような説明をしてもお子様にとっては面白くないですよね(>_<)
そこで、コペルプラスではお子様が正しい鉛筆の持ち方を楽しんで身に着けることができ
るように可愛いイラストが描かれた鉛筆を使用しています。



親指、人差し指、中指の3本の指を置く場所にお父さん、お母さん、お兄さんのイラスト
が描かれています。
「お父さんの所にお父さん指・・・」とイラストを見て視覚的に指を置く場所がわかりま
す!
★コペルプラス高松サンフラワー通り教室★
香川県高松市伏石町2049-7 
  レイクウエストⅡ 104 
開所時間:水曜日~日曜日10時~18時(月曜・火曜・祝日は休所)
TEL:087-813-7204
お気軽にお問い合わせください!!

2022年11月18日金曜日

「点と点を繋ごう!」

 11月の教材から「点繋ぎ」を紹介させていただきます♪



右の枠の紙の下には点と点で繋がれた絵が隠れています。
お子様にはこの絵を数秒見て覚えていただきます。
その後、左の枠に同じように線を描いていきます!
点と点の場所が一つでもずれると違う絵になるので点の位置をよく見て線を描く必要があ
ります!
見本と同じように線を描くことで、文字を書くことへの練習にも繋がりますね♪
指導員も実際にやってみましたが短い時間で絵を覚えるのは難しく、「どこだったっけな
?」と迷うこともありました・・・
★コペルプラス高松サンフラワー通り教室★
香川県高松市伏石町2049-7 
  レイクウエストⅡ 104 
開所時間:水曜日~日曜日10時~18時(月曜・火曜・祝日は休所)
TEL:087-813-7204
お気軽にお問い合わせください!!

2022年11月10日木曜日

「パワープリントブックのご紹介」

こんにちは!
今回のブログは「パワープリントブック」についてご紹介させていただきます♪
コペルプラスでは普段の療育で使う教材に加えて、パワープリントブックというオリジナ
ル教材を使用しています!
月ごとに新しいパワープリントブックが送られてくるので飽きることなく様々な課題に触
れることができます♪
※プリントブック写真
どのような課題があるか少しご紹介させていただきますね
↓   ↓   ↓
毎月共通の課題としてはカレンダー作成があります。日付のボードをお子様と一緒に見な
がらシールを貼ります。
「今日」「明日」「昨日」「〇曜日」と話しながらシールを貼ることで曜日感覚を養うこ
とができます。



月ごとにテーマは変わりますが間違い探しや物の大きさを比べる課題などもあります。
かわいいイラストを見て喜んでくださるお子様もたくさんいらっしゃいます!



体験や見学の際にパワープリントブックをご覧いただくこともできますので、気になった
方はぜひ教室にお問い合わせ下さい!
★コペルプラス高松サンフラワー通り教室★
香川県高松市伏石町2049-7 
  レイクウエストⅡ 104 
開所時間:水曜日~日曜日10時~18時(月曜・火曜・祝日は休所)
TEL:087-813-7204

2022年11月2日水曜日

10月のコミュトレ

こんにちは!
11月に入り、紅葉が美しい時期になりましたね。
先日、四国八十八箇所霊場の第八十八番札所で有名な大窪寺に紅葉を見に行ってきました

赤や黄色に染まった綺麗な景色を見て心が癒された一日でした。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね♪
さて、10月のコミュトレではハロウィンにちなんだ活動を行いました!
先月のブログでも少しご紹介をさせて頂きましたが、今回はハロウィンのおばけの口に風
船を入れたり、オリジナルのお菓子入れを作ったりしました♪

ぺる君が描かれた風船をおばけの口に‘‘ポ~ン‘‘と入れていました。

初めはおばけに怖がっていた子もすぐに慣れたようで笑顔でおばけに近づいていました。



お菓子入れ作りではクレヨンやシールを使っておばけの顔を描いていました!
一人一人の個性が光るお菓子入れが完成していました☆
インスタグラムの方でも当日の様子を掲載しています。
ブログには掲載していない動画や写真もございますので、ぜひご覧下さい!
https://www.instagram.com/copel_tk.sunflower/



★コペルプラス高松サンフラワー通り教室★
香川県高松市伏石町2049-7 
  レイクウエストⅡ 104 
開所時間:水曜日~日曜日10時~18時(月曜・火曜・祝日は休所)
TEL:087-813-7204
お気軽にお問い合わせください!!

2022年10月26日水曜日

プリント教材のご紹介★

 こんにちは!
良い天気だなと空を見上げるときれいな鱗雲が広がっていました♪
気が付くともう秋がやってきましたね。
今回はコペルプラス高松サンフラワー通り教室で使用しているプリント教材について紹介
させていただきます。
コペルプラスの療育では毎月変わるBOX教材に加えてお子様一人一人のペースに合わせな
がら行うプリント教材があります。
プリントには様々な種類があり、
・ひらがなやカタカナを書く文字プリント
・数字を書いたり、足し算をする数プリント
・正しい鉛筆の持ち方を意識して、しっかりとした筆圧で線を書く線書きプリント
などがあります!



頑張って取り組んだプリントを保護者の方に見せることを楽しみにしているお子様もたく
さんいます^^
この他にも様々なプリント教材がございますので、「もっと知りたい」と思った方はぜひ
教室までお問い合わせください!
★コペルプラス高松サンフラワー通り教室★
香川県高松市伏石町2049-7 
  レイクウエストⅡ 104 
開所時間:水曜日~日曜日10時~18時(月曜・火曜・祝日は休所)
TEL:087-813-7204
お気軽にお問い合わせください!!

集団療育の様子②

  以前集団療育の様子をお伝えしましたが、また最近の様子をお伝えします🎶 この日は買い物ごっこをしました🌟 お店屋さん役とお客さん役に分かれて取り組みます! 先生に頼まれた野菜や果物を買いに行き、お金の計算をします。 お店屋さんにお金を渡します。 「いらっしゃいませ、何にしま...